Contribution to Chichibu

アズコムデータセキュリティは、
秩父市の企業市民として、地域貢献に
全社を挙げて取り組んでいます。

国の重要無形民俗文化財に指定された「龍勢祭り」では、伝統文化を次世代に伝えるため、毎年協賛を行っています。また、秩父市吉田地域に生息するホタルの保護や啓蒙活動を行う「吉田ほたるの郷の会」を支援し、美しい自然を守る取り組みに貢献しています。
さらに、300年以上の歴史を持つ日本三大曳山祭の一つ「秩父夜祭」や、秩父宮杯埼玉県自転車道路競走大会などにも協賛し、地域の魅力を広めています。こうした活動を通じて、地域社会とのつながりを深め、秩父の活性化を支援しています。

MESSAGE

「お客様を始め、多くの人を幸せにする」

私たちアズコムデータセキュリティは、秩父市の企業市民として
、地元秩父に貢献することを経営の基本と捉え、
時代に合った企業運営を行っております。
そのうえでAZ-COM丸和グループの経営理念の根幹である
「お客様を始め、多くの人を幸せにする」、これを基盤として
当社は事業を展開しています。
当社の使命は、BPO事業のプロフェッショナルとして、
お客様の利益貢献に繋げていくことです。

AZ-COM丸和グループ
株式会社アズコムデータセキュリティ

代表取締役社長 辻 昌

SOCIAL ACTIVITIES

アズコムデータセキュリティは、企業市民として埼玉県秩父市において、協賛活動や環境活動を通じて、
地域への貢献に全社を挙げて積極的に取り組んでいます。

  • 01

    龍勢祭りへの協賛

    戦国時代からの歴史があり、平成30年に国の
    重要無形民俗文化財に指定された「龍勢祭り」へ
    協賛しています。
    毎年10月の第2日曜日に秩父市吉田の椋神社にて
    開催されるこのお祭りの名前にもなっている
    「龍勢」とは、手作りのロケット花火のことで、
    多数の流派に分かれ自慢の龍勢を天高く打ち上げて
    競い合います。この貴重な伝統を次代に伝えていく
    一助として、アズコムデータセキュリティでは
    今後も「龍勢祭り」開催支援を続けていきます。
  • 02

    「吉田ほたるの郷の会」支援活動

    ゲンジボタルとヘイケボタルが自然のままに
    生息している秩父市吉田地域で、
    生息しているホタルの保護活動および
    啓蒙活動を行っている「吉田ほたるの郷の会」の
    活動を支援しています。
    アズコムデータセキュリティでは、事業所のある
    秩父市吉田ならではの美しい自然を地域の方々と共に
    守り続けていくとともに、ホタルの鑑賞会や
    地域の催事を通して人々のふれ合いを大切に育んでいきます。

CHICHIBU'S ATTRACTIVE EVENTS

秩父市は四季折々の自然と伝統文化が息づく地域です。春には「芝桜の丘」で色鮮やかな花々が咲き誇り、夏は「川瀬
祭り」で神輿や花火が街を彩ります。秋には「大滝紅葉まつり」で山々が赤や黄に染まり、冬は「三十槌の氷柱」が幻
想的な景観を見せます。歴史ある「秩父神社」やパワースポット「三峯神社」、アウトドアが楽しめる「秩父彩の国
キャンプ村」など、自然と文化を満喫できるスポットが満載です。

  • 01

    秩父夜祭 屋台と花火

    秩父市の師走名物、秩父神社の例大祭「秩父夜祭」は、
    京都祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭の
    1つに数えられています。江戸時代の寛文年間(1661
    ~72)には祭りが存在していたという記録があり、
    300年余りの歴史があります。江戸時代には祭りとと
    もに秩父絹の市が立ち、秩父の経済を大いに潤したと
    いわれ、お蚕(かいこ)祭りとも呼ばれます。時は移
    り、今は絹市こそ立ちませんが、秩父に住まう人々の
    1年の総決算としての変わりはありません。
  • 02

    芝桜と武甲山

    秩父のシンボルともいわれる武甲山(1,304m)の
    麓、羊山丘陵の斜面を利用して様々な色の芝桜を
    組み合わせて植裁されており、文字通りの
    「花のパッチワーク」です。毎年拡張と増植作業が行
    われ、広さは約17,600平方メートルに広がり、
    ピンクや白、紫色など9種(ハナシノブ科フロクス
    属)40万株以上となります。
    芝桜の丘、全体が花色に染まるのは例年4月中旬ごろ
    からで、見ごろは5月初旬、大型連休のころにかけて
    です。開花状況は天候にも左右されます。
    芝桜まつり期間中では、芝桜の丘にて秩父路の
    特産市、市街地では祝祭日を中心に各種イベントを
    開催します。